top of page

NZラグビー情報&新型コロナ情報

  • 執筆者の写真: saori38
    saori38
  • 2021年3月12日
  • 読了時間: 2分



今日からニュージーランドは、オークランドも含め全国が警戒レベル1になりました。ここ数日は、新しい市中感染は見つかっていません。警戒レベル1では、手洗いや咳エチケットなどの基本的な感染対策をしながら通常に生活することができます。集まれる人数制限もなくなるので、今週末予定しているスーパーラグビーの試合も観客の入場制限なく行われます。また、オークランドで行われているヨットの世界大会・アメリカズカップが正念場を迎えているので、週末はたくさんの人で賑わいそうです。


また、オークランドとオーストラリアのニューサウスウェールズとの間が行き来できるようになりました。ニュージーランドからニューサウスウェールズ到着の際、検査を受けて陰性であればそのまま入国できますが、オークランドへの入国の際は、検査の結果に関係なく2週間の隔離ホテル滞在が必要です。気軽に観光旅行というわけには行かなそうですが、少しずつでも海外とのつながりが再開しつつあるのは嬉しいです。それにしても、ニュージーランドの水際対策は本当に厳しいです。


ニュージーランドに入国できるのは、基本的に国籍及び永住権保持者のみとなっています。それ以外は、特別な理由がありさらに政府から入国が認められた人(ハイランダーズに移籍した姫野選手のような、、、)が入国できるようですが、その際は隔離ホテルに滞在する2週間分の滞在費NZ$5,520を支払います。たとえ入国が許可されたとしても、飛行機代+NZ$5,520はかなりの金額負担です。


それでも、ニュージーランドへ入国希望する人があとを絶ちません。航空券を予約する前に隔離ホテルを予約しないといけないのですが、隔離ホテルは5月まで満室です。また、海外に住んでいたニュージーランド人の帰国が増えたせいで、ニュージーランド国内は家不足が深刻となっていて、家の値段や家賃が急激に上がっています。ちょっとしたバブル状態です。


Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page